秋山好古ゆかりのお寺さん習雲山薬師寺さんで落語会!
昨日はオフィスエムズさんの落語会を勉強に行きました。これを逃すとこんな機会またとないぞという素晴らしい会。
なかなか以前のように自由にいかないのですが、もともと袖から高座を拝見することが好きで、とても幸せな時間でした。
さらに終演後はトリの小里ん師匠に誘っていただきごちそうになりました!噺についても伺いたかったのですが、志ん朝師匠や小三治師匠志ん橋師匠と海外旅行にいった思い出、若かりしころの武勇伝、振られてから遊びは始まるという色っぽい話題まで大笑いしました。とても楽しかったです。☺️
来月11月6日㈬の研精会OB会にも小里ん師匠が出演してくださいます!遊京はトリです。豪華なメンバーです。みなさま是非お越しくださいませ。
〇11月6日(水)夜 18時30分開演
京成大久保駅へ。
柳枝兄さんのご紹介で薬師寺さんへ伺いました。新しい薬師如来御前立佛の開眼お祝いです。
なんとこちら秋山好古ゆかりのお寺さん。
日露戦争で戦った騎兵隊はこの地から出発したのですね。
法要のあとの落語会。
落語会は初めてとのことでしたが、素晴らしい高座をつくってくださいました!!
期待に応えるべく、好志朗さんと頑張りました!
新聞記事 遊京
堪忍袋 好志朗
野ざらし 好志朗
徂徠豆腐 遊京
ご来場のお客様、誠にありがとうございました!!😊好志朗さんもおもしろかったなぁ。
お見送りでは来秋の披露目にも来てくださるとのお声がけ、嬉しかったです!!
ちなみに今日はNHK新人落語大賞の決勝。
ビデオ審査を通過した際、こちらはもう決まっていたのでご住職に連絡差し上げました。
もし決勝に残っていたら代演たててもいいでしょうか??と相談しましたら「もちろんです。むしろ、応援します!悔いのないようにやってください!」というありがたいお言葉をいただきました。
今半のすき焼き弁当☺️
NHKの決勝に残らなくて本当に良かったです。
秋山好古真之兄弟の写真。
彩色して坂の上の雲ミュージアムに寄贈したのはこの薬師寺さんなんだそうです。
松山に帰ったときに言ったら分かりますよとのことでした。
ご縁を感じて嬉しい一日でした。😊
そして明日は帯広で一人会!
朝起きられるかなあ。ご来場お待ちしております!!