吉緑兄さんと嬉しい水戸みやぎん寄席でした!





 吉緑兄さんと水戸みやぎん寄席!!

 


 今年初めて伺ったのですが4度も呼んでくださいました。

 お寒い中をご来場のお客様、誠にありがとうございました!!






 太鼓もお客様の前で打ちます。




 トークは間近に控える真打昇進の準備についてあれこれ。



 21日
 時そば   遊京
 紺屋高尾  吉緑
 親子酒   吉緑
 御神酒徳利 遊京
 

 猫と金魚  吉緑
 宿屋の富  遊京
 加賀の千代 遊京
 徂徠豆腐  吉緑


 22日
 手紙無筆  遊京
 高砂や   吉緑
 お菊の皿  吉緑
 富久    遊京


 お寒い中をご来場と干し芋を誠にありがとうございました!!🍠

 初めて落語を聴くという方や、連日通ってくださるお方、さらに今年全回来てくだった方。驚いたのは金曜の文化放送、一蔵兄さんのラジオを聴いて来てくださった方!🤭

 いろんな方の前で高座に上がれて嬉しかったです😊



 日曜朝は斉昭公の作った藩校、弘道館へも出かけました。


 尊皇攘夷……



 至善堂。

 慶喜が水戸に謹慎して朝廷に恭順の意を表したとされる場所です。



 朝の静けさ。

 日本の歴史が変わった場所で思いを馳せました😌


 するとメールが。


 なんと昇々兄さんから!

 文化放送の中国漫遊記がおもしろかったとわざわざメールくださいました!!思い出し笑いまでしてくれたそうです!!😆

 そのあとかけていただいたカネコアヤノさんの曲も気に入ってくれたとのこと。

 嬉しいなぁ。

 やっぱり売れている方の気遣いはものすごい!!





 
 あんこう鍋!



 水戸みやぎん寄席さん、来年もお声がけいただきました。

 4月25夜、26です。

 7月25,26と9月6もです。

 ご来場お待ちしております!🙇